2015年12月1日 津幡町の中条小学校4年生の福祉の授業




津幡町の中条小学校4年生の総合福祉の授業のゲストティーチャーとして
お話をしてきました!
講演前のワークショップ授業にも
参加させてもらいました
子どもたちが街の中や学校などを見て回ってバリアフリーチェックしたところを
自分たちならこんなバリアフリーをつくのにと作り変えて発表したり
ユニバーサルデザインを考えた家の工夫を考えたり、
補助犬が増えないわけを考えたりと子どもたちのアイディアに驚かされました
例えば
階段の最後の段に音が出ると視覚障害の方が最後だとわかりやすいとか、
駅の階段の段差の幅をもっと低くすればお年寄りも上り下りが楽になるとか、
多目的トイレはもっと数を増やすべきだとか、
補助犬を増やすために動物を大切に飼って増やすとか、
素直な心で考えるバリアフリーは優しいものが多かったですよ!
いろんなことを考え、車椅子体験もした後の講演だったので、
子どもたちは興味津々で自分たちが感じたことと照らし合わせて聞いてくれて、
質問や感想もたくさんの手が挙がりました。
元気いっぱい!の子どもたちのつくる
未来のバリアフリーは優しくてあったかいですよ!


pagetop


訪問看護

児童発達支援


木のおうち新聞

リンク