ACP(人生会議)というテーマでお話をさせていただきました! ACP(人生会議)というテーマでお話をさせていただきました! 2024.2.19みなさんこんにちは!みんなで笑顔木のおうち訪問看護リハビリステーションの看護師 谷内です😊先日、地域の方を対象に「ACP(人生会議)」というテーマで講師としてお話をさせていただきました!ACP(人生会議)とは、もしものときに、どんな治療を望みどんな治療を望まないのか、療養する場所は病院なのか自宅なのか、ご自身が大切に思っていることや人生観を前もって元気なうちに信頼できる人たちと話し合い共有するプロセスをいいます。スタッフや私が看護師として経験した実例も交えながらお話させていただきました。縁起でもないかもしれませんが「死」を意識することで、今の「生」をより意識できると思います。親も自分も子どもたちも孫も、いつか必ずその日が来ます。そのときにご自分やご家族が後悔しないように、事前に話し合いができると良いですよね。人生会議は「さぁ!人生会議するぞ!」と意気込まなくても、普段の何気ない会話の中でポロッと出てくる本音、それも立派な人生会議です😊毎日を振り返る暇もないほど忙しく日々を過ごしている方も多いと思います。時間があるときにお茶でも飲みながら、命という貴重な時間をどう使って生きたいのかを、一度立ち止まりご自分と向き合って考えてみてもいいかもしれませんね😊🍵講義が終わってから「もう、息子に言ってあるよ。もしものときは何もせんといてねって」「今日の人生会議のお話を聞くことができてとっても良かったです!」と参加者の方々が笑顔で感想を言ってくださり、とても嬉しかったです❣️ありがとうございました! 出張講座のご案内 みんなで笑顔 木のおうち訪問看護リハビリステーションでは看護師・理学療法士による出張講座を行っています出張講座のお問い合わせ、お申し込みは下記よりどうぞ! 出張講座のお申込み